下を向かずに上を向いて胸膜中皮腫と向き合う〜手術・放射線・抗がん剤を経験して
北海道小樽市 勝沼範和 悪性胸膜中皮腫の発症と手術の選択 私は北海道小樽市に在住の57歳です。平成28年12月7日に悪性胸膜中皮腫との診断を受け、地元の北海道で治療を受けるか、遠い山口県まで行って治療をするか、すごく悩み […]
座談会「患者と家族が抱える中皮腫との向き合い方」
中皮腫サポートキャラバンin札幌座談会「患者と家族が抱える中皮腫との向き合い方」登壇者:右田孝雄、館山亮、田村武裕、福田栄子、西川智(北海道立道民活動センターかでる2.7・2019年9月8日) 中皮腫患者・家族・遺族のプ […]
岡田伸吾さん講演『胸膜中皮腫発症15年-無治療で生きる』
岡田伸吾さん講演『胸膜中皮腫発症15年-無治療で生きる』中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会「新潟支部」(2019年8月31日・クロスパル新潟) 胸膜中皮腫発症から15年 50歳で胸膜中皮腫を発症して、14年と8ヶ月に […]
渡辺益孝さん講演『悪性胸膜中皮腫発症9年目になりました-治療と復職の実際-』(2019年6月15日)
中皮腫サポートキャラバン隊in名古屋 日時:2019年6月15日 会場:ウィルあいち 胸膜中皮腫の闘病生活を7年間続けながら理学療法士として仕事をしている愛知県在住の渡辺益孝さんに、復職に向けて工夫したことや復職後に感じ […]
青山和弘さん講演『中皮腫患者の介護保険制度の利用について』(2019年6月15日)
中皮腫サポートキャラバン隊in名古屋 日時:2019年6月15日 会場:ウィルあいち 腹膜中皮腫の闘病をしながら介護施設を経営する青山和弘さんに、介護保険制度について教えていただきました。
中皮腫のオプジーボ体験記:侮るなかれ副作用−体験者Mさんの場合
執筆者:体験者Mさんの場合 胸膜中皮腫に対するオプジーボの保険適用から1年 オプジーボが悪性胸膜中皮腫に承認されてから1年が経ちました。当時は本庶佑教授が免疫チェックポイント阻害因子の発見とオプジーボの開発に携わり、ノー […]
中皮腫治療中の食事〜腹膜中皮腫患者である私の経験から
埼玉県入間市 原 修子 化学療法中の副作用で一番つらい物の中に食欲不振や味覚障害を上げられる方も多いと思います。 特に暑くなるこれからの時期は食欲が落ち込みやすくなります。暑い夏を元気に過ごすためにも食欲のない時の対処法 […]
胸膜中皮腫での私の闘病:無治療という選択
兵庫県 藤原妙子 胸膜中皮腫の診断からの経過 私は、中皮腫と診断されてから3年半、ほぼ無治療で過ごしてきました。経過観察のため毎月の血液検査と2ヶ月に一度のレントゲン検査を受けています。腫瘍マーカーは上がっていますが、Ⅹ […]