介護保険等の介護サービスについて学ぶ
報告:松島恵一さん(中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会/本部事務局)

中皮腫患者の介護保険利用の実例3例を紹介

■「石綿健康被害救済制度被認定者の介護等の実態調査結果」からは、被認定者の多くが疾病により日常生活活動が制限されているが、介護保険制度の利用が進んでいない事が明らかになりました。
https://www.erca.go.jp/asbestos/chousa/pdf/jittai.pdf

■これは制度自体を知らなかったり、必要ないと考えているから利用が進まないという一方で、療養の経過と介護保険の申請のタイミングが難しいという問題があるからです。今回は中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会の松島恵一さんから中皮腫患者の介護保険利用の実例3例についての報告をして頂きました。

関連記事

◆『腹膜中皮腫闘病15年 南の島・沖縄から 絶望から希望へ』(鹿川真弓さん)
◆『胸膜中皮腫発症15年-無治療で生きる』(岡田伸吾さん 
◆中皮腫再発・転移座談会/それでも前を向いて生きている
◆胸膜中皮腫患者:田島博行さんのお話 
◆『アスベスト被害、中皮腫患者の生き方』(栗田英司 講演記録/2019年4月6日)
◆『一笑懸命』右田孝雄さん
◆『「もはや これまで」出版-腹膜中皮腫18年療養の記録』栗田英司さん 

■『どうなるの!?これからの中皮腫の治療』 後藤悌先生(国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科/希少がんセンター)(2019年2月16日)
■『胸膜中皮腫の発生と外科治療』渡辺俊一先生・『中皮腫の内科治療』後藤悌先生(第44回 希少がん Meet the Expert:悪性胸膜中皮腫 2019年6月7日)
 
◇中皮腫100人集会・省庁交渉だヨ!全員集合(前半)(2018年6月1日)
◇中皮腫100人集会・省庁交渉だヨ!全員集合(後半)(2018年6月1日)